【ご使用上の注意】電子ピアノ用マット「3 Points Mat」と他マットとの併用について

電子ピアノ用マット「3 Points Mat」は、防音・防振性能と安定性を両立するための2層構造設計を採用しております。
この構造により、振動による階下への音の伝播を抑制しつつ、ピアノ本体の安定した設置を可能にしています。

■ 他のマット(特にジョイントマット等)との併用は非推奨です

クッション性の高いジョイントマットやラグマットなどを併用すると、設置面が柔らかくなり、ピアノ本体が不安定になる可能性が高まります。
その結果、機材の転倒リスクや演奏時のグラつきが発生する恐れがあります。

■ マットの重ね敷きによる影響

防振・防音目的で複数のマットを重ねることにより、確かに床への振動伝達は軽減される場合があります。
しかしながら、複数のマット層により接地面の剛性が低下し、機材の安定性が損なわれるため、安全面からも推奨いたしません。

【さらなる防音対策をご検討の方へ】

設置環境により防音性能を強化したい場合は、以下の方法をご検討ください:

  • 硬質で重量のある板材(例:合板やMDF板)を床面に敷き、その上に「3 Points Mat」を設置することで、面荷重が分散され、より効果的な防音効果が期待できます。

電子ピアノ用マットのご注文はこちらから


3Points Matは各オンラインショップで販売中