電子ピアノを置くときに避けたい場所は?

電子ピアノは通常のピアノよりコンパクトで設置場所も困ることは少なくなっています。

しかし電子ピアノが壊れやすい場所があり、中古電子ピアノ屋の観点からは避けていただければなと思っています。

キッチン近くが一番避けたい場所

その避けたい場所が「キッチン近く」です。

原因は「油」です。

やはり油がセンサーや鍵盤に付着し、故障の原因となることがあります。
鍵盤の動きも鈍くなることも考えられます。

リビングルームに電子ピアノを置くのはよくあるので、キッチン近くに設置することもあります。
その場合は使用時以外は必ず蓋を閉めることを徹底するほか、ピアノカバーを使用していただくだけでも変わってきます。

メンテナンスを行うと結構油汚れが付着していることもよくあるので、避けたい場所としてはまずキッチンとなります。

 日当たりのいい場所は?

日当たりのいい場所もできれば避けたほうがいい場所です。

「日焼け」の原因になり、特に白鍵や白いピアノの場合は徐々に黄色くなっていきます。

また、高温状態が続く場合は変形などの原因にもなります。

ペットの居る場所

ペットの毛も電子ピアノの鍵盤の隙間からよく入ってくるので、鍵盤故障の原因になります。

また猫の場合は爪とぎやおしっこなどで外傷(塗装剥がれ)の原因にもなります。

蓋をしていてもペットの毛は入ってくるので、ペットとピアノの場所を分けれない場合は電子ピアノカバーなどをかけて対処するようにしてください。

取扱の電子ピアノはこちら