ミニバンに自転車が入るなら電子ピアノも入る!?

電子ピアノを自分で運搬しようと考えたとき、一番の問題は「サイズ」と「重さ」です。
この記事では、ミニバンで電子ピアノを運べるのか? という疑問にお答えします。

電子ピアノのサイズはどのくらい?

一般的な電子ピアノのサイズは

  • 幅:約1.5m
  • 奥行き:約50cm
  • 高さ:約1m

このサイズ感、実は「自転車」とほぼ同じくらいなんです。

自転車とのサイズ・重量比較

自転車の一般的なサイズは

  • 全長:約1.9m
  • ハンドル幅:約60cm
  • 高さ:約1.2m
  • 重量:15〜20kg程度

一方、据え置き型の電子ピアノは

  • 幅:約1.5m
  • 奥行き:約50cm
  • 高さ:約1m
  • 重量:約40kg〜

サイズだけで見れば電子ピアノも自転車も似ていますが、重量は倍以上の差があります。
形も四角く、重心が偏りやすいため、持ち運びは見た目以上に大変です。

ミニバンに電子ピアノは入る?

理論上、自転車が積めるミニバンなら電子ピアノも積載可能です。
3列目のシートを収納し、2列目を最前列までスライドすれば、解体しなくても入る場合があります。

ただし、注意すべきは「重さ」です。
電子ピアノは自転車のように転がして運ぶことができず、持ち上げて運ぶ必要があります。
また、車内はカーペットや座席があるため、滑らせて押し込むのも難しいです。

積み込み時の注意点

  • 脚部分を外すと安全かつ積みやすい
  • 底面を毛布などで保護する
  • 2人以上で持ち上げる
  • 車内を傷つけないよう慎重に作業する

電子ピアノの取扱説明書には、脚部の取り外し方が必ず記載されています。
脚を外すだけでも高さが抑えられ、積載性が大きく向上します。

無理せず業者に依頼するのもおすすめ

「重くて持ち上げられない」「階段がある」「車に傷をつけたくない」
そんな場合は、電子ピアノ配送対応の専門業者に依頼しましょう。

電子ピアノは精密機器であり、揺れや衝撃に弱い部分もあります。
安全に運ぶためには、プロの手を借りるのが一番確実です。

まとめ:サイズよりも「重さ」に注意!

  • サイズ的にはミニバンでも電子ピアノを積載可能
  • ただし、自転車の倍以上の重さがあり注意が必要
  • 脚を外せば積み込みやすく、安全性も高まる
  • 不安な場合は無理せず配送業者に依頼するのが安心

取扱の電子ピアノはこちら